活動内容

大阪府支部の事業活動

作業主任者技能講習・安全衛生教育等の実施

作業主任者技能講習

足場の組立て、型枠支保工の組立て、ずい道の掘削(シールド)、ずい道の覆工、コンクリート造工作物の解体、木造建築物の組立て、酸素欠乏・硫化水素、有機溶剤、鋼橋架設、コンクリート橋架設、建築物の鉄骨の組立て、地山掘削および土止め支保工、石綿、玉掛け、金属アーク溶接等限定 等

 

安全衛生教育・特別教育

統括安全衛生責任者教育、職長・安全衛生責任者教育、施工管理者等のための足場点検実務者研修、建設業等における熱中症予防指導員研修、足場の組立て等特別教育(6時間講習)、職長・安全衛生責任者能力向上教育、フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(6時間講習)、安全衛生推進者能力向上教育(初任時)、足場の組立て等作業主任者能力向上教育(随時) 等

 

その他の講習

建築物石綿含有建材調査者講習(一般)

 

建設工事に従事する労働者に対する教育

労働災害の一層の減少を図るためには、ヒューマンエラーによる災害をなくすことが重要であるとの観点から、労働者に対する安全衛生教育を事業者に代わって建災防が実施します。国土交通省の直轄工事や、それに準ずる建設工事について、建災防が実施する当教育の活用が広く勧奨されております。

 

広報誌『建災防おおさか』の発行

支部の活動や安全衛生に関する法令・通達や大阪府内で発生した死亡災害発生状況などを掲載し、会員にお届けします。
(年10回)

広報誌『建設の安全』の発行

建災防本部発行の広報誌で、模範となる店社・現場の安全衛生活動、施工技術などの紹介、災害事例や最新の統計など安全衛生情報の提供のほか、建災防本部の活動や行政通達等を掲載した会報を無償で会員にお届けします。
(年10回)

関係図書、ポスター等、各種安全衛生用品の頒布

 

安全管理士・安全指導者の活動

建災防では、安全管理士を配置しております。会員の店社や現場に出向き安全衛生活動の実態についての診断および、疑問点等についての相談に応じています。安全パトロール(個別指導)への同行や安全大会での安全講話等(集団指導)についてお問い合わせください。
また、建災防大阪府支部の分会においては、安全指導者による現場の安全パトロール等を通じて、事業者の自主的安全管理活動を支援します

 

 

大阪支部の運動・行事

ご安全に運動

  今日一日が安全であるようにとの切実な願いを込めて、建設現場で交わされる挨拶『ご安全に』を名称とした年間運動で、支部、分会、会員各社、現場が一体となって労働災害防止のための諸活動を組織的、計画的に展開するよう呼びかけています。
  具体的実施事項としては、墜落・転落災害防止ならびに熱中症予防に関し、強調期間を定めて各々の災害防止に取組むとともに、パトロールや研修会を定期的に実施しています。

「現場所長安全宣言」フォーム 

 

建設業労働災害防止大会

毎年6月には、安全衛生意識の高揚を図るため労働災害防止大会を開催しています。会員の中から安全衛生活動を積極的に推進し、安全衛生成績が顕著な個人や企業、作業所の表彰を行っています。
また、建災防本部主催の全国建設業労働災害防止大会では、会員表彰や有識者の講演のほか、研究発表・討論会等が行われます。

 

全国週間・月間行事

全国安全週間

(準備期間6月1日~6月30日 本週間7月1日~7月7日)

 

全国労働衛生週間

(準備期間9月1日~9月30日 本週間10月1日~10月7日)

 

建設業年末年始労働災害防止強調期間

(12月1日~1月15日)

 

建設業年度末労働災害防止強調月間

(3月1日~3月31日)

 

以上の運動を厚生労働省・国土交通省の後援のもと全国的に展開しています。