【厚生労働省】令和7年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施と職場における熱中症対策の強化について

 厚生労働省では、職場における熱中症予防対策を徹底するため、労働災害防止団体などと連携し、5月から9月まで、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施されます。

 また、現在、同省労働政策審議会安全衛生分科会においては、熱中症対策の強化についての安全衛生規則の改正が審議されています。(4月公布、6月施行予定)

 キャンペーン実施要綱は、228日付けで記者発表されたところですが、本実施要綱の中の、今般の熱中症対策の強化のポイント(熱中症のおそれがある場合の①体制整備、②手順作成、③関係労働者への周知)については、今後の規則改正の動きにかかわらず、同要綱に沿った対応を行っていただくよう、お願いいたします。
 追って、通達が発達された際は、改めてお知らせいたします。

 

[令和7年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施の報道発表資料](厚生労働省ホームページ)

[令和7年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施要綱[469KB](PDF)
  ※熱中症対策の強化に関する記載箇所をマーカーしております

[「熱中症対策の強化」に係る労働政策審議会提出資料](PDF)


2025年3月13日追記

第175回労働政策審議会安全衛生分科会において、「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案」について諮問が行われ、承認がされました。

この改正では、WBGT28度以上又は気温31度以上の環境下で連続1時間以上又は14時間以上の実施が見込まれる作業においては、熱中症の恐れがある労働者を早期発見し、社内で報告するための体制を整備するほか、重症化を防ぐための応急処置や医療機関への搬送などの手順を事前に作成し、関係労働者に周知することが義務付けされます。(公布日 令和7年4月上旬(予定)、施行日 令和7年6月1日)

詳しくは、第175回労働政策審議会安全衛生分科会(資料)に掲載されています。

—————————————————————————————————————————————–

~建災防より~

3月10日より、2種類のポスターの取扱いを開始します。熱中症対策の強化にご利用ください。

熱中症ポスター №761626「危険信号」 №761627「すぐに行動」